人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岡山市中区のピアノ教師   ばっはさんの     日常の徒然     ♪生徒募集中♪


by bach-san
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

子どもが一人で出来る事

導入期のレッスンの中で音楽に合わせて歩くことを取り入れている。
はじめは、音楽は音楽、子どもは勝手に歩いている場合が多い。
それが、一緒に歩いたりしているうちに、前奏でテンポを感じて合わせて歩けるようになる。
子どもによって、短時間で出来る場合と少し時間がかかる場合がある。

今、少し時間のかかっている生徒がいる。
ピアノを弾いても段々遅くなる。音楽が進まない。。。。
横でうるさいくらい声を出して歌っても乗って来ない。
つまり、聞けていない。。。

家庭で遊ぶ時には音楽に合わせて歩いたり身体をリズムに合わせて動かしなさいと、
言っているんです。毎日してると言われるお母さん。
BGMと意識して音楽を聴く事の違いを理解してくださらない。

スーパーに買い物に行ってもBGMは流れている。でもその音楽に合わせて普通は歩いたりしない。急いでいる時とのんびりしている時では大人でも歩く早さは違う。

幼児期の子どもがいつも音楽に合わせて歩いていたらそれは不思議な光景だと思う。
意識する事、させる事、これは大人(指導者)が導く事ではないかな。

別な例で音符カード。
レッスンで覚えた音符。カードを1枚ずつ作り、カードを見て音符を答えるようにする。
宿題になっているのに一人でしようとしないと訴える親御さん。
4、5才の子どもが毎日自分から練習したり、カードを見て覚えようとしたりは出来ません。
自分からした時にはしっかり褒めてあげてください。出来る日と出来ない日があって当たり前の事ですから・・・・
習慣がつくまでは、毎日自分から練習は出来ませんから・・・・

子どもが一人で出来る事と、親の協力が不可欠な事がある事を理解してもらうのが
一番大変かもしれない(笑)
責任転嫁ではないけれど、指導者が出来る事には限界がありますから。
by bach-san | 2006-06-05 08:00 | 音楽全般